
このような疑問の答えがここにあります。
記事の内容
- 借金を一本化する方法
- 借金を一本化するメリット・デメリット
- 借金の一本化ができない場合
- 借金を一本化するにはどちらを選ぶべきか?
複数の借金があると負担が大きくつらいですよね?
僕自身、借金を一本化するまでは本当に苦しんでいました。
結論を言うと借金の一本化をしたいと思ったら早めにするべきです。
なぜなら借金の一本化が遅れるとその利息、返済など複数の面で大きく損をするから。
今回は大きく損をしないために借金を一本化する方法を紹介します。
この記事を読むことで借金を一本化ができない場合やメリット・デメリットも解説しているので必要な情報を知ることができますよ。
Contents
借金を一本化する方法
借金を一本化する方法は主に下記の2つです。
- 債務整理
- おまとめローン
ちなみに僕はどちらの方法も経験があるので経験者の視点で詳しく解説していきます。
債務整理
債務整理とは弁護士・司法書士を通して法的に借金を減額する方法です。
おまとめローン
おまとめローンとはその名の通り複数の借金をひとつにまとめるローンのことです。
フリーローンと呼ばれているのもこれに該当していると言えて多くの金融機関で取り扱っている金融商品です。

僕が働いていた信用金庫にももちろんありました。
なんならそこでおまとめしました(笑)
通常は返済を進めるためにする商品でおまとめしますがカードローンでおまとめすることもできます。
通常のおまとめローンは一定の金額を借入して完済まで返済するのみですがカードローンなら必要なときに限度額まで引き出すことできるのが特徴です。
おまとめローンのメリット
- 金利が下がることが多い
- 月々の返済額が少なくなる
- 一本化されることで管理がしやすい
金利は東京スター銀行のおまとめローンの上限金利で12.5%です。
僕自身も自分が勤めていた信用金庫でおまとめローンをして消費者金融(18%)やリボ払い(15%)の金利より低い14%で一本化しました。
一本化することで月々の返済額が少なくなり毎月の支払日にひとつの支払先を覚えておけばいいので管理もしやすくなりますね。
おまとめローンのデメリット
- 審査に通らないことがある
- 金利が下がっても利息がなくなるわけではない
実際に僕が信用金庫に勤めていた時に友達におまとめローンを勧めたことがあるんですが審査に落ちました。
その友達は毎月スマホの代金やクレジットの延滞をしたり消費者金融での借入も多かったそうです。
金利も多少は低くなりますが劇的に下がるようなことは少ないです。
僕もおまとめして金利は低くなりましたが100万円借りて5年間の返済で約40万円利息がついています。
支払いの状況が悪すぎて職員なのに優遇されず上限金利にされました(笑)
このように多少負担は減りますが結局は利息でかなりの金額をもっていかれますね。
債務整理
債務整理とは弁護士を通して法的に借金を減額をする方法です。
一般的に自己破産、個人再生、任意整理の3つに分かれます。
自己破産や個人再生は借金が0になったり大きく減額することができますがここでは目的が借金の一本化なので任意整理で話を進めていきます。
僕が実際に借金を一本化した方法はこの任意整理です。

僕は任意整理をして本当に救われました
任意整理のメリット
- 利息が全カットで0になる
- 借金が0になる可能性がある
- 総返済額、月々の返済が少なくなる
- 一本化され管理しやすい
- まとめたい借金を選べる
- 自己破産と個人再生と比べてデメリットが少ない
今後にかかる予定の利息が全部0になるんです!
現在100万円借入があるなら100万円の返済をするだけです。
僕は6社分の300万円で一本化してもらい5年で返済する契約なんですが
任意整理をする以前の月13万円以上→月5万円と返済額が半分以下になっています。
メリットに関しては以下で詳しく記事にしているので気になる方は見てみてください!
任意整理のデメリット
- ブラックリストに載る(完済から最長5年間)
- 自己破産や個人再生のように借金自体が減額されることが少ない(金利はカットされる)
デメリットはブラックリストに載ることですが借金をほったらかしにして返済が困難になっていたらいずれブラックリストに載ることになるでしょう。
ブラックリストに載っている間はローンを組むことや新しいクレジットを作ることができなくなります。
ですがブラックリストに載っていても審査なしでつくれるクレジットカードがあるのでクレジットがないと心配な方はこちらの記事を確認してみてください。

初めからブラックリストに載っている人からしたらデメリットなしで任意整理のメリットが受けられるようになりますね。
ブラックリストに載っているかの確認方法は以下の記事でまとめているのでブラックリストに載ってるか心配な人はこちらから確認してみてください。
借金300万は自力で返済?300万で任意整理をしている男がシュミレーションで解説
借金の一本化ができない場合
借金の一本化はどちらを選ぶべきか
おまとめローンを選ぶべき人
- ローンを組む予定があってブラックリストに載りたくない人
- 利息を多く支払うのを気にしない人
- 自分で借金の管理ができる人
任意整理を選ぶべき人
- 今後の支払いを減らしたい人
- 滞納が多く返済に困っている人
- 利息を余分に払いたくない人
あなたが借金の返済に困っていたり悩んでいるのなら任意整理を選ぶことをおすすめします。
実際に僕は借金の返済に困っていて毎日泣きそうでしたが任意整理をすることで楽になりました。
おまとめローンは結局は利息がかかるので借金があるけど多少の余裕がある人がするべき選択と言えます。

両方の一本化を経験した僕としては任意整理の選択は借金問題の解決策として最善の選択と思います。
借金を一本化したい!と思ったら早めに相談しましょう
- まとめ
- 借金返済を一本化しないと返済額や利息が大きくなり完済もできない
- 一本化の方法はおまとめローンか任意整理
- おまとめローンは借金があるけど多少の余裕がある人がする
- 任意整理は借金で困っている人が選択するべき最善の選択
結局どちらを選ぶにしろ対処が遅くなればなるほどその分高い利息がかかってくるので損をすることになります。
早めに一本化することで完済も早くなりますし悩みも解消されます。
あなたにあった方法ですぐに行動することをおすすめします。
僕は任意整理を名村法律事務所(現:ひばり法律事務所)にお願いしています。
名村法律事務所は無料で相談を受けてくれるので悩んでいるのなら電話だけでもしてみるといいと思います。
先生は任意整理の相談だけで年間2000人ほど受けているそうで対応に慣れていますし、とても親切な対応で普段言えないような悩みを聞いてくれますよ。